母の滞在はあっという間に終了。早朝、空港まで見送りに行った。一週間、びっちり一緒にいたので、寂しい気持ちになったけど、何故かオットの方がもっと寂しそうにしょんぼりしていたので、ちょっと笑えた。
無事に母がセキュリティーを越えたのを見届け、さて、まだ7時半。「いやー、このまま飛行機に乗ってどっか行きたいねぇ」という衝動にかられた2人。メガネさえ持ってきてればできるよね・・なんて妄想をふくらます。そう、パスポート、クレジットカード、メガネ(コンタクト)があれば、確かに風まかせの旅ができちゃうかも。いつかするのよっ、そういう思いつきのミステリーツアー。
・・・・そんな想像しながらまっすぐ帰る気にもなれず、バスに乗り込み、思いつくまま、レッドラインに乗る。チャールズリバー、凍ってますねぇ。
ハーバードスクエアに到着。まだ8時。朝ごはんを食べられるカフェを探し・・・胃を満たす。その後、久々に手作りチョコレートで人気のある
L.A Burdickへ。バレンタインのギフトチョコが並んでいた。
今日はこれから激コミすることが予想されるこの店だったが、早朝だと静か~。ホットチョコレートと好物マカロン
(1個1ドル。値上がりしたような)を注文。かなりアマアマで、一番小さいサイズ(Demi)でも以前残しちゃった記憶が。今回はスモールサイズをオットとシェア。
これが昨年もボストングローブでThe ultimate hot chocolate(究極のホットチョコレート?)に選ばれた一品。
この後も、本屋などブラブラしてようやく家に帰っても、まだ正午前。
「早起きして充実してたねぇ、バレンタイン行事はこれで終了にしようー」なんて言ってウトウト昼寝してる間にオットがバレンタインスペシャルカクテル(?)を作ってくれた。前菜盛り合わせとともに登場。
母が作っていったキュウリ&パプリカの浅漬けものってるぞ。バラは母の誕生日ギフトの使いまわしか?(笑)
「バレンタインに何ほしい?」と一応聞かれた。即答したのは
「フライパン」・・・・笑われたが、本気。毎日使うものだしー。1個テフロンのいいやつがほしいわー。
今日はどこに行っても混んでいるだろうしねぇ・・・と、早朝にアクティブに動いた後は、家でまったりカクテルやワインを呑んで過ごしたバレンタインデーでしたとさ。
皆さま
Happy Valentine's Day!!