まぁ、オットはアメリカ育ちなので、私の形の崩れた卵焼きでも、中身が飛び出したロールキャベツでも、しまいには、ただ、お湯をかけただけのお茶漬けでさえ、「オゥ、ジャパニーズ」と喜んでいるくらいだし。そのたびに、「しめしめ」と思っている私は、おそらくズルイ顔をしているに違いない。

スーツケースに忍ばせてアメリカに持ってきた。電子用調理鍋で、短時間でヘルシーなおかずができてしまう。油の量がちょっとで済むし、栄養価もギューっと閉じ込められるらしい。
材料を放り込んだら、レンジでチンするだけっていう単純作業が私にぴったり。煮魚やパスタソース、野菜の煮物やリゾットまで、かなり簡単にできちゃう。食器洗浄機も使えるから楽。
あと一品!ってときに、いいんだな、これ。
この間は、ナスビ2本、しょうゆ、砂糖、酒少々と、韓国スーパーで買った怪しいトウガラシを入れて、レンジで7分。おいしい酒のつまみができちゃった。
これ、日本で買ったら4500円くらいだったと思う。(アマゾンで発見したので、下にリンク貼りました)さっき調べたら、アメリカでも買えるらしいけど、59ドル95セントだって。まぁ、送料を考えたらそんなものか。参考までに、日本のキッチングッズが買えるアメリカのサイトはこちら→http://www.korin.com/
手抜き料理道は続く・・・・・・
こんにちわー。
返信削除早速遊びに来ました!国際結婚、、、いろいろ文化の違いがあっておもしろそうですね!ちなみに、下のピンクのお薬、錠剤バージョンを下痢の時にオットが薬剤師さんに薦められていて、子供用じゃないの?って何度も確認してました。
またブログに遊びに来ますね!
>ayakoさん
返信削除ようこそ、いらっしゃいませ~!
pepto-bismol、錠剤用もあるんですね。たしかに小児用じゃないかと疑ってしまいますよね。
ayakoさん、いよいよじゃないですかー?頑張ってくださいね。体験談、楽しみにしています♪