去年の記事はこっち⇒http://www.uminomuko.com/2008/07/lantern-festival.html
さむらい太鼓?なるショーや、
余談になるが、このイベントの帰りにおもいっきり転んだ。意外と反射神経はあまり衰えていないようで、手の擦り傷だけで済んだけど、回りの人が「Oh my god!!!!」と叫んでいたくらい、派手に転んだようだ。歯とか折らなくてよかった。
ボストンで派手に転んだのはこれが初めてではないんだよねぇ。レンガとか凸凹した道が多いから?って道のせいにしようとしてるが、私がドジなだけなんだけど。足元見てないしさぁ。
ポケットに入れていたデジカメにも、かなりでっかく擦り傷ができた。しゅん・・・・。
↓↓ 参加中 アメリカ東部&北米情報ランキングへ


大丈夫ですか?
返信削除転ぶと、特に人前で転んじゃうとその瞬間は恥ずかしさで痛みってボケてるけれど、後々って青アザや擦り傷が、あちこちに~って事になったりしますよね(T_T)
私、以前ギックリ腰で病院行こうとしてて、階段踏み外し残り3段を空中移動し、もろに正座で着地…外国人の方がちょうど目の前にいて「ダイジョウブデスカー!!」って青くなられました(・_・;)
恥ずかしすぎて、タクシーに飛び乗りましたが、後々!腰を診てもらうはずが、階段から落ちた衝撃が功を奏したのか!?ギックリ腰の痛みは完治(笑)でも、膝から下がズタボロで、Drの爆笑をかってしまいました…
『荒城の月』歌詞の意味って本当に難しいですよね~!私も説明できない~!
ランタンフェスティバルって、長崎市でもあるのですが、同じ県でも北部に住んでいる私は一度も行ったことがないのです…行ってみたいなぁ~(^-^)
>HARUママさん
返信削除そうそう。恥ずかしさで、すくっと立ちあがって何事もなかったかのようにバスに乗りましたが・・・翌日はちょっとむち打ち気味で手をあげるのがつらかったです。
しかし、転んでぎっくり腰が治って、別のところを診察することになったとはすごいエピソードですね。笑いごとじゃないけど、ちょっと笑っちゃいました(笑)
長崎市の灯篭流しは規模が大きそうだなー。行ってみたいです。