10月31日は
ハロウィン。オレンジのカボチャや、おばけのコスチュームなどのハロウィーングッズを10月に入った頃からよく見かけるようになった。この間、この写真のような恐ろしい顔を発見。

うっかり触ると、ブルブル震えだした。つい、「ひゃっ」と声がでてしまった。しかも、目、光ってたし。子どもは泣くんじゃないかい?これ。


ハロウィーンといえば、かぼちゃをくりぬいて中にろうそくを灯す「ジャック・オー・ランタン」だけど、昔、一度パンプキンカービングに挑戦し、鼻の穴までつけてしまったがために、気持ち悪い顔になってしまったことがあり、それっきり。まぁ、甥っこたちと一緒ならまだしも、今年もすることはないだろう。
近所に小さい子が住んでいるので、万が一「Trick or treat!」と訪ねてきたときのために、日本のお菓子を少々用意しているくらい。
昨晩、オットの友人宅にお呼ばれ。2歳の娘さんが、ハロウィーンコスチュームを見せてあげると、オレンジのかわいいドレスにわざわざ着替えて登場してくれた。

この時期はいたるところで、ハロウィンパーティーやら、コンサートやら、子どものためのイベント満載。魔女やおばけの格好に仮装するのも、子どもたちにとってみると楽しいんだろうね。今年は、どんなおもしろい仮装の子にでくわすかしら。ワクワク。

最初の2枚の写真こわい!夢に出そう。ハロウィンの日に近所の子が訪ねてきたらいいねー。
返信削除>ぴよぴよさん
返信削除ホント、夢に出て来そうでしょ?はろぅぃんグッズとちょっと離れたところにあったから、棚に戻してあげようかと触ったら、動きだしてかなりびっくりしました!ぴよぴよさんの娘さんがもうちょっと大きくなったら、ハロウィーングッズ送るからね。(でも、このおばけはやめときます)